2022.11.19(『窓辺にて』)

ティナちゃんがわたしのファムファタルなのはわかってたけど今回の役があまりに想像以上にわたしの理想の女の子すぎたのと絶妙に好きな女の子に似ていてやられてしまった。小説家という設定とはいえ、年上の、しかも肩書きがフリーライターというにんげんを目の前にしたら萎縮してしまいそうなのに、ちゃんとじぶんのことばでじぶんの思っていることを口にして会話を進める感じ、なんならじぶんのペースに持っていく感じが好きだった、好きだったというかわたしが高校生のときに心底憧れていて同化したいのかという勢いで真似をしていた女の子がそんな感じだった、そのときの憧れの気持ちを思い出して懐かしくなっちゃった…

稲垣吾郎とティナちゃんの、喫茶店とか公園のやりとり観ていてくすぐったい気持ちとか、思い出して、ひさしぶりにときめいてしまった

もつれた関係の端っこにいるにんげんはメタ的に見たら端っこだけどマクロで見たらまんなかなわけで、そういうにんげんが「勝手に」小説にしてしまうとかそういう着地もなんか好きで、からだを使う喧嘩とかじゃなくて、口からひとにきもちをぶつけるとかじゃなくて、そういう何か作品に落とし込むみたいな着地がよかった。じぶんの好きなひとのほんとうに好きなひとが、じぶんより書く才能があるんじゃないかって嫉妬してしまうから書く、書くけど全然追いつかないみたいな気持ち。読むけど追いつけないみたいな気持ち。わたしは書いても過去にならないかもとティナちゃんに似ている高校生のとき好きだった女の子を思い浮かべながら思った。

作品にするしないで気持ちを測りたくなる立場とかそういうのになんか執着してしまっているんだと思う、というかやっぱりなにかを作り出せるひとに弱いんだと思う、川谷絵音が浮気をしたときも、でもそれで手放せる才能なの? 浮気でそんな才能を手放せるの? と考えていたのを思い出した。まあ他人だからそんなこと思えるわけだけど。

他の今泉監督作品あまり観ていないのでなんとも言えないけど、音楽の入れ方がなんとなく『ドライブ・マイ・カー』を彷彿とさせる感じ。映画の最初の方はワンカットが短くて疲れる気がしていたけど、後半にかけて長回しが増えていくので気がついたら映画の世界に引き込まれてる。思いのほか心地よかったので、もう一度くらい映画館で観てもいいかもしれないなー